Discount ticketこども家庭庁ベビーシッター割引券
こども家庭庁が実施する「ベビーシッター派遣事業」の割引券を取り扱う企業にお勤めの従業員の皆さまにご利用いただける割引券です。他の福利厚生サービスとの併用も可能です。
また、㈱ベネフィット・ワン様の「すくすく倶楽部」の補助券もご利用いただけます。
※令和5年度より企業主導型ベビーシッター利用者支援事業は、内閣府よりこども家庭庁に移管されました。
01.割引額
対象者1人につき1回あたり4,400円(2,200円×2枚)
多胎児のお子様の場合は別途2人で9,000円
3人以上の場合は18,000円の割引券もあります。
02.使用回数
対象児童1人につき1日2枚。1家庭で1ヶ月最大24枚まで使用することが可能。最大52,800円の補助が受けられます。
利用料金
使用例
①児童2人×2時間(2枚利用)× 6日間=24枚/月
②児童1人×2時間(2枚利用)×12日間=24枚/月
など
※児童が2人の場合、1日(回)は4枚まで利用できますが、ひと月の上限・年間の上限はお子様の数にかかわらず1家庭での枚数です。
03.対象児童
乳幼児または小学校3年生までの児童
(その他健全育成場の世話を必要とする小学校6年生までの児童を含む※)
(※)
ア 「身体障害者福祉法」(昭和24年法律第283号)第15条第4項の規定に基づき身体障害者手帳の交付を受けている場合
イ 「療育手帳制度について」(昭和48年9月27日厚生省発児第156号通知)に基づき療育手帳の交付を受けている場合
ウ その他、地方公共団体が実施する障害児施策の対象となるなど、ア、イのいずれかと同等程度の障害を有すると認められた場合
04.きょうだい利用
お子様が対象児童であれば人数分利用可能
(2人の場合は1日(回)ベビーシッター券を4枚使えて8,800円割引)
例:5歳児と2歳の姉妹を14時~17時でのお預かりの場合
2,200円×3時間×2人=9,900円※
9,900円-8,800円=1,100円+交通費別途実費
※ウィズでは2人目は0.5人でカウント
利用可能なシーン
家庭内における保育やお世話
保育等施設への送迎
- 保育施設間や習い事への送迎
- 自宅以外(駅等)で保護者さまへ引き渡す場合
- 掃除、洗濯、炊事等の家事サービス
- 家庭内での保育やお世話とはみなせない長時間の外出を目的としたシッティング
- シッター宅でのお預かり
- 交通費・キャンセル料
ウィズチケットとの併用がおススメです。
ご利用方法と流れ
01.勤務先から「こども家庭庁ベビーシッター券」のURLを受け取り登録する。
02.ベビーシッターを探して依頼する。お気軽にウィズにお電話ください。
03.ご希望の日時にシッティング。
04.ご利用後、こども家庭庁ベビーシッター券(電子券)を入力する
弊社チケットとのおすすめ利用法
緑チケット(家事全般) ・・・・ 3,080円/1時間
赤チケット(シッティング)・・・2,200円/1時間
ベビーシッター割引券(2時間)+1時間or2時間(チケット)
・習い事への送迎 ・お部屋の片付け ・食事作り ・アイロンがけ ・整理収納 ・お買い物 ・トイレ掃除 ・キッチンの皿洗いと片付け ・保護者様の長時間の外出 ・年齢対象外のお子様のお預かり ・庭掃除 ・風呂掃除 ・風呂掃除 etc
チケットと併用することで、ご家族様の食事を作ってからお子様のお迎えなどが可能♬
ゆとりある時間を楽しみませんか?
cooperation with the government行政との連携
子ども家庭庁の「産前・産後ケア事業」による
家事及び育児等に対して不安や負担を抱える子育て家庭、妊産婦、ヤングケアラー等がいる家庭に対し、家事、育児等の支援をしています。
訪問支援員が家庭を訪問し、家庭が抱える不安または悩みを傾聴するとともに、次に掲げる支援を行います。
(1)家事支援(食事の準備、洗濯、掃除、買物の代行等)
(2)育児支援(保育所等の送迎支援、一時的な子どもの保育等)
●2024年4月1日より「産後ホームヘルプサービス」が拡充!
対象年齢:出産後2年以内(お子さんの2歳の誕生日の前日まで)
対象回数:20回
赤ちゃんのお世話や家事が大変なとき、ご家庭にヘルパーを派遣して家事・育児をお手伝いいたします。ぜひ利用ください。